YouTubeの分析ツールおすすめ5選!無料・有料別に紹介

動画マーケティングの活用が加速しているため、YouTubeの活用も増えている昨今。せっかく動画を作成し、YouTubeにアップしても、再生回数が少なければ意味がありません。

そのため、YouTubeで多くのユーザーを獲得するためには、調査と分析が必須です。たとえば、「再生回数の多い動画は何か」「よく視聴される時間はいつか」などの分析ができれば、投稿する動画の内容や動画を投稿する時間帯を考えられます。

そこで今回は、YouTubeの分析をして、今後チャンネル登録者や再生回数を伸ばしたいと思っている投稿者の方向けに、YouTubeの分析ツールを紹介します。

Youtube全体のYoutubeマーケティングに関しては以下の記事をぜひご覧ください。
YouTubeマーケティングとは?企業の4つの成功事例から学ぶやり方・活用方法

YouTubeの無料分析ツール

今回紹介するYouTubeの無料分析ツールは、以下3つです。それぞれの機能やメリット、確認できる項目、使い方を見て比べてみましょう。

無料ツール
  • ・YouTubeアナリティクス
  • ・NoxInfluence
  • ・vidIQ

YouTubeアナリティクス

YouTubeアナリティクスは、YouTubeチャンネルや動画をデータ分析する公式ツールで、YouTubeのクリエイターツール内左サイドバーにある「アナリティクス」から見られます。
それでは、YouTubeアナリティクスをより深く知るために、機能やメリット、確認可能な項目、そして使い方を解説しましょう。

機能

YouTubeアナリティクスでは、まず自分のチャンネルの視聴者分布を確認できます。たとえば、次の項目です。

確認可能項目
  • ・視聴者の性別
  • ・年齢
  • ・地域

アナリティクスの結果を見て、自分のチャンネルがターゲットにしている層にリーチしていない場合は、動画の内容やプロモーションに問題があるので、修正すべきと確認できます。

また、動画再生時間の平均時間とパーセントも確認できるため、動画のどの部分を再生し、どの部分で再生を止めたかもわかります。そのため、動画単体でどこに興味を持たれかも確認できます。このデータを使うことで、興味を失わないための対策を立てられます。

その他にも、リアルタイムで自分のチャンネル情報の確認も可能です。チャンネルを視聴している視聴者数と、視聴回数が上位の動画についての情報を確認できます。アップしたばかりの新しい動画の視聴状況もわかるので、新しくチャレンジした内容だと、初速の違いがどうかを比較できます。
YouTubeアナリティクスは、登録なしで利用できるツールです。YouTubeチャンネルにデフォルトで付いている機能なので、とくにインストールなどの必要もありません。そのため、すぐに利用できる強みがあります。

メリット

YouTubeアナリティクスのメリットは、次の2つが挙げられます。

メリット
  • ・公式ツールであること
  • ・動画ごとに期間を設定して比較可能なこと

    まず、公式ツールである強みは、正確な数字を測れることです。外部サイトを利用せず、YouTube内で完結するため、数字も間違いないものが集計されます。そのため、集計された数値を元に、動画内容の検討やプロモーションなどを検討できます。

    また、YouTubeアナリティクスは、動画ごとに期間を設定して比較も可能です。たとえば、数ヶ月前に出した動画も遡って視聴者のユーザー層をはじめ、視聴時間や再生回数などを把握できます。長期間に視聴されている動画は、根強い人気があると認識できるため、同じようなコンテンツを制作していくと良いかもしれません。
    その他にも、国ごとの統計も取れます。国を絞ってターゲットを把握すると、世界中でどのように見られているかも確認できるため、国内だけでなく海外を視野に入れている方には大きなメリットでしょう。

    確認可能な項目

    YouTubeアナリティクスで確認可能な項目は次のものです。

    確認可能項目
    • ・総再生時間
    • ・視聴回数
    • ・インプレッション率
    • ・トラフィックソース
    • ・再生地域
    • ・視聴者維持率
    • ・ユーザー層

      総再生時間は、視聴者が動画を実際に見た時間のことで、視聴回数は、動画が視聴された回数のことです。
      インプレッション率は、動画のサムネイルがYouTubeのユーザーに表示されるたびに、1 回カウントされ、実際にクリックされた頻度を測定したものです。

      また、トラフィックソースは、動画を再生した人が、チャンネルを訪問する前に経由したページやウェブサイトのことで、どこで動画やチャンネルを発見したかを把握できます。
      再生地域では、視聴者が動画を再生したYouTubeページと埋め込みサイトを確認可能です。
      そして、視聴者維持率は、平均時間とパーセントが表示され、視聴者が動画のどこを再生し、どこで停止したかを把握できるので、よく見られた場所や飽きられてしまった箇所を把握します。
      ユーザー層は、視聴者の性別、年齢、地域を確認できるので、自分のターゲットにしっかり届いているかを確認可能です。
      なお、他人のチャンネル情報はわかりませんし、逆に相手から把握されることもありません。

      使い方

      YouTubeアナリティクスは、特に改めて登録をする必要なく利用可能です。PCからの場合は、YouTubeの画面右上に表示されているアイコンをクリックし、表示されたメニューの中から「YouTube Studio」をクリックします。

      その後、クリエイターツールの画面が開いたら、「アナリティクス」をクリックすれば利用可能です。

      スマホからの場合は、「YouTube Studio」というアプリをインストールしてください。その後ログインし、自分のアカウントをタップし、左上の白い3本線をタップ。この中に「アナリティクス」の項目があるので、ここをタップすれば利用できます。

      NoxInfluence

      NoxInfluenceは、YouTuber向けに特化したインフルエンサー向けマーケティングサービスです。自分のチャンネルだけでなく、競合分析にも利用できるツールで、日本語にも対応しており、英語が苦手な人も安心して利用できます。

      機能

      NoxInfluenceでは、自身のYouTubeチャンネルにおけるトレンドがわかります。チャンネル登録者数の変化や動画の視聴回数、評価の高さ、視聴率などの傾向や、チャンネルの状況をグラフや数字で認識可能です。

      また、自身のチャンネルだけでなく競合の再生回数や登録者の推移と分布もわかります。自分のチャンネルとの違いも確認できるため、相手との比較をして、動画コンテンツのてこ入れにつなげるといいでしょう。

      メリット

      NoxInfluenceのメリットは、チャンネル登録者の予想分布から、リーチしている層を確認できることが挙げられます。視聴して欲しいターゲットを設定しても、実際に視聴している層を確認して、しっかりリーチしていれば問題ありません。

      また、予想収益を確認できるので、自分のチャンネルだけでなく、競合チャンネルがどのぐらい売り上げているかの確認もできます。もし相手が自分より稼いでいるなら、何か理由があるはずです。競合チャンネルのトレンドを分析し、自分のチャンネルに取り入れられるものを探してみてください。

      確認可能な項目

      NoxInfluenceで確認可能な項目は次のものです。

      確認可能項目
      • ・登録者数
      • ・視聴者の年齢や性別
      • ・合計視聴回数
      • ・動画1本あたりの再生数
      • ・合計動画数

      また、登録者数ランクは、グローバルと国/地域で確認でき、NoxInfluenceが独自に算出したスコアも表示され、簡単なレポートとしてまとめもあるので、チャンネルの比較に利用すると良いでしょう。

      そして、YouTubeの推定収益とYoutube Adsenseの推定収益(月間)も確認可能です。収益は興味を持つ人も多いでしょうから、人気YouTuberのチャンネルで見てみても面白いです。

      その他にも、過去のチャンネル登録者数の推移や過去視聴回数のデータ、視聴回数といったトレンドも確認できます。

      使い方

      NoxInfluenceの使い方は、非常にかんたんです。サイト内の検索ボックスにチャンネル名やURLを入力すると、そのチャンネルの情報が表示されます。とくに登録などの必要もありません。

      vidIQ

      vidIQは、Google ChromeやFirefoxブラウザの拡張機能として提供されているYouTubeの無料分析ツールです。

      機能

      vidIQのおもしろい機能として、チャンネルの動画タグの確認が挙げられます。通常、YouTubeではタグは表示されません。しかし、vidlQを利用すると、タグが表示されます。そのため、類似する動画のタグを調べ、自身の動画でも同様に使ってみると視聴回数がアップするかもしれません。

      また、vidIQ独自のSEOスコアと動画スコアも表示でき、100点満点で数値化されます。点数が高い動画は、それだけ評価されているものなので、vidlQで情報を確認し、取り入れるべき内容がないかを見てみると良いでしょう。

      メリット

      vidIQのメリットは、まず動画に特化して分析できることです。チャンネルではなく、動画を細かく分析できるので、同じような他人の動画があれば見てみると良いでしょう。自分のものと何が違うのか、検索に引っかかるためにやっていることなど、真似てみると良い項目が見つかるはずです。

      また、vidIQ独自のスコアで比較もできるため、点数の違いを結果から分析もできます。そして、動画のパフォーマンスを改善し、再生回数アップのためにやるべきことを見つけましょう。

      確認可能な項目

      vidIQで確認できる項目は、vidIQ独自の言葉なので、項目名とその内容を紹介します。

      動画の視聴回数や動画の評価に関する項目
      • ・vidIQ Score:独自の採点方法で100点満点で表示
      • ・views per hour:1時間あたりの視聴回数
      • ・views:動画の再生回数
      • ・duration:平均再生時間
      • ・like ratio:高評価の割合
      • ・YouTube Likes:Goodの数
      • ・YouTube DisLikes:Badの数
      • ・YouTube Comment:コメントの数
      動画のSEO評価に関する項目
      • ・vidIQ SEO Score:vidIQ独自のSEOスコアで100点満点で評価
      • ・desc word count:説明文の文字数
      • ・end screens:終了画面に表示されている動画の数(MAXは4)
      • ・words per minute:動画内で1分間のうち話された単語数
      • ・desc like count:概要欄に貼られたURLのリンク数
      動画のチャンネル評価に関する項目
      • ・total views:トータル再生回数
      • ・avg daily views:平均の日時閲覧数
      • ・views last 30 days:過去30日間の累計視聴数
      • ・rank:ランキング
      • ・VIDEO TAGS:動画にどのようなタグが設定されているか

        このように、動画の分析軸が細かく設定されているので、動画ごとの細かい情報を確認することができます。

        使い方

        vidIQは、ブラウザの拡張機能でGoogle ChromeとFirefoxにインストールしなくてはなりません。インストール完了後、vidIQ visionのアカウントを作成してください。

        アカウントの登録をするとすぐに使うことができるので、分析ツールなどに疎い人でも使うことができます。

        YouTubeの有料の分析でおすすめのツール

        続いて、YouTubeの有料分析ツールを紹介します。今回紹介するのは、以下2つです。それぞれの機能やメリット、確認可能な項目と使い方を詳しく見てみましょう。

        有料ツール
        • ・kamui tracker
        • ・AZTECA
        • ・TUBERS

          kamui tracker

          kamui trackerは、国内最大級の動画SNSデータ分析ツールで、YouTubeをマーケティングに使いたい企業やチャンネル運営者に活用されています。

          4,000万本以上の動画視聴データを蓄積し、1,000名以上のフォロワーを持つYouTubeチャンネルをカバー、そして18,000を超えるタイアップ動画の商品データを活用した独自の分析サービスで、プロモーション活動を支援するツールです。

          kamui trackerは、無料版と有料版が準備されており、無料版は、「チャンネル分析」「トレンド分析」などの機能があり、有料版ではさらに「動画検索」「チャンネル検索」「タイアップ商品一覧」「タイアップレポート」「CSVダウンロード」などを利用できます。

          機能

          kamui trackerは、自分のチャンネル視聴者が、他にどのチャンネルに登録しているかを確認できる機能があります。自分のチャンネル視聴者の好みや傾向を把握できるので、今後の動画制作に活かせますね。

          また、企業とYouTuberのタイアップ動画を検索できる「商品動画検索機能」も付いています。競合YouTuberがどのような企業案件を取っているのか、トレンドを確認できるため、将来自分も同じようなタイアップをできるのではないかを推測できるでしょう。

          そして、YouTube上に投稿されている動画を商品別に一覧化し、企業とYouTuberのタイアップデータを閲覧できるサービスもあります。このようなタイアップ分析を行い、競合がどんな企業案件をもらえているかを確認し、自分が狙っている業界であれば、参考にできることも多いはずです。

          メリット

          kamui trackerのメリットは、競合の動画を分析できることです。まったく同じことをやっていても仕方ないかもしれませんが、取り入れられそうなものは、どんどん真似していくと自身のチャンネル再生数や登録者数も増えていくでしょう。

          また、自分のチャンネル視聴者が見ている動画をベンチマークできるため、逆に差別化するにはどうすべきかを考えるヒントにもできますね。

          確認可能な項目

          kamui trackerで確認できる項目は、競合チャンネルのタイアップ状況やインフルエンサーの情報です。とくにタイアップ状況は、視聴回数ランキング順にスポンサード動画が表示され、タイアップ先の商品名や会社名なども把握可能です。

          そのほかにも、トレンドキーワードも確認できます。トレンドキーワードを狙って動画を作成して、自分のチャンネルで展開していくことで、より検索にヒットする動画を作ることが可能です。

          デメリット

          kamui krackerは、YouTubeチャンネル登録者数が100人以上いないと登録ができないため、注意が必要です。また、YouTubeチャンネルを持っている人しか使えないため、利用開始前にYouTubeのアカウントを作成する必要があります。使い方

          kamui krackerは、会員登録画面でメールアドレスを最初に入力してください。次に、入力したメールアドレスに登録案内のメールが届くので、メールに記載されているURLをクリックし、画面に従って必要な情報を入力。最後に自身のチャンネルを登録すれば、利用可能です。

          AZTECA

          AZTECAは、YouTubeでの検索順位を調べるためのYouTube検索順位チェックツールです。自身のチャンネルだけでなく、他のチャンネルの動画の検索順位や数字の動向を確認できます。

          機能

          AZTECAは、キーワードごとに上位の動画を確認できます。確認できる内容は次のものです。

          確認可能項目
          • ・動画の順位
          • ・上位の動画のチャンネル
          • ・チャンネル登録者数
          • ・再生回数
          • ・高評価数
          • ・低評価数

            このような情報を取得できることで、動画制作前に傾向や対策を立てやすくなりますね。

            また、動画の順位変動も確認できます。再生回数やチャンネル登録者数を自動で取得、保存するため、前日からの順位変動はもちろん、1週間、1ヶ月といった期間での順位の動きやトレンドをグラフで確認可能です。どの部分がよくて、どこが悪いかも把握できるため、動画アップのタイミングなどの対策を立てられます。

            そして、クラウド上で確認できるため、とくにインストールを必要としません。PCだけでなくスマホからも確認できるので、気になったらすぐに見ることが可能。

            メリット

            AZTECAのメリットは、まずインストール不要なことです。面倒なダウンロードとインストールの必要ないことです。

            そして、競合との検索順位を把握できるため、もし負けているならば、キーワードを変えるなどの対策を立てやすくなります。相手との比較で自分のチャンネルの立ち位置を把握し、検索性アップの対策を考えるきっかけになるでしょう。

            また、機能は制限されますが無料でも利用可能で、気楽に試しやすいです。

            確認可能な項目

            AZTECAで確認できる項目は、主に検索順位です。自分のチャンネルは、競合と比べてどの程度検索されたのか、どんな動画が検索上位になるのかを確認できるので、YouTubeにおけるSEO対策を必要としている方には、非常に有益な情報となるでしょう。

            使い方

            AZTECAは、サイトから会員登録をしてから利用できます。

            利用規約へ同意し、会員情報を入力。その後、入力情報を確認後、仮登録されます。そして、届いたメールアドレスをクリックし、本登録すれば利用可能です。最初は無料ですが、さらにヘビーに使いたい方向けに有償版も準備されています。

            TUBERS

            TUBERSは、国内最大級のチャンネルデータベースを持つYouTuber・インフルエンサー支援アプリです。

            企業・広告主向けに展開されている「TUBERS ダッシュボード」(有料版)と、誰もが使えるTUBERS YouTubeチャンネルランキング(無料版)が提供されているほか、クリエイター向けのアプリ(無料版)が提供されています。
            国内のYouTube39万チャンネル、 およそ7,300万ビデオがデータ元になっているので、マイクロインフルエンサーから大物インフルエンサーまで網羅しているのが特徴です。 

            機能

            TUBERS ダッシュボードは、特定のチャンネルをリスト化し、そのリストごとの登録者数推移や再生数の推移などを確認できるリスト機能があります。リスト機能を使えば、どんな動画が人気だったか、どのチャンネルが伸びてきているのかなどがわかるので、競合分析にも役立ちます。

            また、広告主やプロモーション商品ごとに動画を確認できるタイアップ機能や、ライブ配信をリアルタイムに分析できる機能などがついているので、さまざまな角度から動画を分析し、チャンネルのグロースハックに役立てることができます。

            メリット

            有料のTUBERS ダッシュボードでは、気になるチャンネルをまとめてチェックできるリスト機能をはじめ、CSVレポート作成機能やチャンネルや動画の検索機能が充実しているのもポイントです。

            所属事務所や登録者数、再生回数、エンゲージメント、キーワードなどを元にチャンネルや動画を絞り込んだり、自身のチャネルと競合のチャネルを比較するライバル機能を使って運営に活かしたり、目的に応じて様々な機能を活用できるでしょう。

            確認可能な項目

            TUBERS ダッシュボードで確認できる項目は、各チャンネルに紐づく再生数や登録者数の伸びに加え、デモグラフィック属性情報やエンゲージメント率などがあります。また、タイアップ機能では商材や企業ごとにどんなチャンネルでタイアップを行ったのか、その結果がどうだったのかを独自アルゴリズムで把握できます。

            さらに、エンゲージメントが高いYouTube(ユーチューブ)動画で利用されているタグを閲覧できる機能もあります。

            使い方

            有料版のTUBERS ダッシュボードの利用にはサイトからの申し込みが必要です。

            無料のTUBERS YouTubeチャンネルランキングは、サイトから確認できます。
            https://creators.tubers.app/japan

            ページ左にあるメニュータブから「ランキング」「トレンド」をクリックすると、日本国内でのランキングやトレンドのタグやチャンネル、動画を確認できます。

            まとめ

            YouTubeの分析に使えるツールを5つ紹介しました。

            YouTubeチャンネルを作っても、再生回数や登録者数が伸びないと悩んでいる方は多いでしょう。せっかくならば、多くの人に視聴されたいと考えている方は、ぜひツールを使い、自身のチャンネルだけでなく、競合も含めて分析し、マーケティングに活用してみてはいかがでしょうか。

            当社GROVEでは、「ブランディング」や「集客」といったお客様の目的に合わせてYouTubeを含むSNSマーケティングによるプロモーションを行っています。SNSマーケティングをこれから行いたいという方や、SNS広告を利用してみたいという方は、お気軽にお問い合わせください。