YouTuberキャスティング

全世界にユーザーを有する動画配信サービスのYouTube。PRやマーケティングを行う場としてYouTubeは効果的な手段の1つです。
ただし、YouTubeを活用して成果を出そうと思うと企画や動画作成など様々なノウハウを必要とします。これらのノウハウを貯めるためには何度もPDCAを回す必要がありますが、手間や時間をかけずにYouTube活用を成功させる手段として有効なのがYouTuberの起用です。
今回は、YouTuberの探し方からキャスティング方法、キャスティングにかかる費用まで網羅的に解説します。

YouTuberキャスティング会社とは?

YouTubeでPRやマーケティングを行う際に大切なのは、プロモーションする商品やサービスや企業イメージとマッチするYouTuberを起用することです。
しかし、YouTuberそれぞれの特徴や強みを理解してマッチするYouTuberを探し出すのは至難の業です。例えば同じ美容系YouTuberといっても、YouTuberによってファン層やプロモーション方法は異なります
そんな時に頼りになるのがYouTuberが所属するプロダクションやキャスティング専門会社です。プロダクションやキャスティング専門会社では多くの場合、数多くのYouTuberが在籍しているので効率的に企画や商品・サービスにあったYouTuberを探してくれます。
特に、プロダクションでは自社所属のクリエイターの特性を熟知しているので、YouTuberのキャスティングだけでなくより効果的な動画の見せ方や構成などもサポートしてくれるのでより効果的にYouTubeを活用することが出来ます。
投稿後の動画の効果分析を行いフィードバックしてくれる場合もあるので長期的な活用方針も立てやすいです。

YouTuberをキャスティングする方法

実際にインフルエンサーをキャスティングする際の方法をご紹介します。

直接YouTubeで探す

YouTube上で自社の企画内容に沿った検索を行い、ヒット先からYouTuberを探すことが出来ます。また、検索ワードや視聴したYouTuberに近いYouTuberがおすすめのコンテンツとして表示されるようになるので関連経由で探すことも出来ます。
事務所やキャスティング会社に所属していないフリーのインフルエンサーであれば直接、SNSのDMや投稿へのコメントなどで依頼することが出来ます。
直接のやり取りのため中間マージンが発生せずコスト面では良いですが、YouTuberと直接企画内容やプロモーション目的、動画の見せ方などを打ち合わせしなくてはならないので、自社にこれらのノウハウが溜まっていない場合、十分な効果が出るプロモーションが出来るとは限りません
YouTuberとのスケジュール調整といったマネジメントの部分でも手間が増えることが予想されます。

プロダクション・事務所

YouTuberが所属する芸能事務所やインフルエンサー事務所であればプロモーションの目的を伝えて、目的や企画内容にあったYouTuberを探してもらうことが出来ます
YouTuber探しからYouTuberの管理までまるっと一任できるので、自社では方向性の確認や実施中の効果検証などに注力することが出来ます。
事務所ではYouTuberの強みを理解しているので、良さを引き出すこと、企画にあったキャスティングに長けています。
効果的なキャスティングによってプロモーションの効果増が期待出来ます。

YouTuberキャスティングの際にかかる費用

YouTuberをキャスティングする際にかかる費用は、単純に一律で依頼費があるわけではありません。具体的にどの部分の費用がかかってくるのかみていきましょう。
まず、YouTuberをキャスティングする際にかかる費用は
・投稿費(フォロワー単価 ※クリエイター制作含む)
・稼働費(時間×単価)
の2つです。つまり、キャスティングするYouTuberの影響力に比例して費用が掛かってくると考えると良いでしょう。

上記に加えて、イベントや観光地などのPRを行ってもらうためにYouTuberに現地に来てもらう場合は上記の費用にプラスして交通費や宿泊費、アクティビティ費などが掛かってくることもあります。
また、YouTubeだけでなくTwitterやTikTokといったその他のSNSでの投稿も依頼する場合はその分の投稿費、稼働費が別途加算されます。
YouTuberをキャスティングする際は、PRしたい商品やサービスの単価などから目安予算を決めてYouTuberのプロダクション/事務所に問い合わせてみるとよいでしょう。

YouTuberキャスティングで注意すること

YouTuberをキャスティングする上で注意すべき点は大きく3点あります。

1点目は、誇張表現を控えることです。
例えば、「このタイツを履くと必ず脚が細くなる!」といった表現をしてユーザーが利用し、脚が細くならなかった場合炎上してしまう可能性があります。
YouTuberの信頼が落ちるだけでなく自社商品やサービスの信頼も落ち、企業イメージに傷がついてしまいます。

2点目は、過剰なディレクションは控えることです。
YouTuberは各々が創り上げている世界観や空気感があり、それがブランディングとなりファン獲得に繋がっています。しかし、企業側が商品やサービスをPRしたいと思うがあまりYouTuberの世界観や方向性を無視した動画作成や表現方法の指示をしてしまうと普段の世界観と異なることでファンが受け入れてくれない場合があります。また、このような過剰なディレクションによりYouTuberの本来のパフォーマンスが出せず、効果が十分に見込めなくなる恐れがあります。

3点目は、ステルスマーケティングです。
ステルスマーケティングとは、消費者に対して宣伝と分からないように宣伝を行う行為を意味する所謂「やらせ行為」です。
このように消費者を騙す行為を行うと、企業やYouTuberはともに信用を失ってしまいます。場合によっては非常に大きな円状に繋がってしまう可能性があるのでステルスマーケティングは行わないようにしましょう。

YouTuberをキャスティングする際に依頼する会社5選

YouTuberをキャスティングする際におすすめな5社を紹介します。

GROVE株式会社

GROVE株式会社は100名以上のインフルエンサーが在籍しているプロダクション会社です。YouTuberの育成に力を入れているので、より企画や自社にあったYouTuberをキャスティングすることが出来ます。
また、YouTuberのキャスティング、企画の進行管理、実績報告までを一貫して行ってくれるのでYouTubeを活用する上ですべきことをワンストップで任せることが出来ます。
GROVE株式会社は10代~20代の若年層をターゲットとしたプロモーションを得意としており、これらの層をターゲットとしてYouTube活用をしたい企業に最適なキャスティング会社です。

GROVE株式会社は分析や実証をしっかりと行ってくれるので確実にプロモーションに繋がる方法を考えたキャスティングやプランニングを行うことが出来るのが強みです。

株式会社エビリー

株式会社エビリーはYouTuberのキャスティングからYouTubeチャンネルの運用までワンストップで行ってくれます。
最大の特徴は「kamui tracker」という動画SNSデータ分析ツールを用いたデータと知見を活かしてより自社にあったYouTuberのキャスティングをしてくれる点です。「kamui tracker」は国内最大級のYouTubeデータベースとして、国内のYouTubeチャンネル情報を網羅しているのでチャンネルの育成やYouTuberタイアップをしたい際にも力になってくれるでしょう。

MIHA株式会社

MIHA株式会社は女性を中心としたクリエイターが所属するYouTuber事務所です。
化粧品やエステ、サプリなど女性をターゲットとしたプロモーションを行いたい企業にはぴったりです。
コンテンツの管理も行ってくれるので事前に炎上要素などを消すことができ、安心してコンテンツを作ることが出来ます。

株式会社エイスリー

株式会社エイスリーはキャスティング実績10,000を誇るキャスティング会社です。キャスティングジャンルはYouTuberだけでなく芸能人やモデル、アスリートなど多岐に渡ります。即日リスト対応や相談料無料など対応力が高いので急ぎでお願いしたい方には向いています。
また、外国人スタッフが在籍しているのでグローバル案件に強いのも特徴の1つです。

株式会社BitStar

株式会社BitStarはYouTuberのキャスティングだけでなく企画なども幅広く行っている会社なので企画内容の相談が出来る点が特徴です。

大手からベンチャーまで数多くのキャスティング実績があるので安心して任せることが出来るでしょう。

インフルエンサーデータベースを運営しているのでデータによるより最適なキャスティングが可能です。

まとめ

YouTuberの起用はよりプロモーションの効果を出す代表的な手法になりつつありますが、自社でYouTuberのキャスティングやコンテンツ作り、効果検証まで一貫して行うのはノウハウが溜まっていないと難しいです。

当社では企画目的・内容にあったyoutuberのキャスティングはもちろん、よりプロモーション効果を上げられるようにSNS運用の代行、企画提案まで一貫してサポートしています。

YouTubeを活用してみたいけど何をしたらいいか分からない、YouTuberを起用したいけど誰を起用すればいいか分からないという方はお気軽にお問い合わせください。