インフルエンサー事務所とは?依頼できる範囲やキャスティング会社との違いなどを解説

スマートフォンやSNSが人々の生活に浸透してきたため、SNSアカウント運用やSNSを使ったPRを積極的に行う企業が増えてきました。
そのような中、大きな影響力を持つインフルエンサーの起用がSNS運用やPRの効果を上げる上で重要な鍵を握ることもあります。

今回は、インフルエンサーが所属するインフルエンサー事務所に依頼できる範囲やキャスティング会社との違い、良いインフルエンサー事務所の特徴などを解説します。

インフルエンサー事務所とは?

インフルエンサー事務所とは、InstagramやTikTok、YouTubeなどのSNSで影響力を持つインフルエンサーが所属する事務所のことです。
インフルエンサーのマネジメントや育成などを行い、さらにより強い影響力を持つインフルエンサーになるためやマーケティング上の設計に必要なノウハウやデータなどを提供していることもあります。

インフルエンサー事務所の業務内容や依頼できる範囲

インフルエンサー事務所の業務内容や依頼できる範囲は主に2つに分けることができます。

企業案件の獲得とインフルエンサーのキャスティング

インフルエンサー事務所は、企業案件の獲得を行い、適切なインフルエンサーをキャスティングしています。企業案件とは、企業商品やサービスをインフルエンサーに依頼してPRしてもらうことを言います。

インフルエンサー事務所に所属せず、フリーで活動しているインフルエンサーも企業案件を獲得することがありますが、実績やコネクション、ノウハウなどを持つインフルエンサー事務所の方が企業案件を獲得しやすいこともあります。
企業案件を依頼する企業側に立ってみると、インフルエンサーマーケティングを得意するインフルエンサー事務所に様々なことを任せられる安心感があります。

特定のインフルエンサーに企業案件を依頼したいという具体的なところまでは決まっていない場合、インフルエンサー事務所に依頼すると良いでしょう。
なぜなら、「こういったジャンルの10~20代女性ユーザーにPRしたい」という漠然とした依頼でも、適切なインフルエンサーを選定してくれるためです。
インフルエンサー事務所には、複数のインフルエンサーが所属しているため、企業案件ごとに最適なインフルエンサーをキャスティングしてくれます。

所属するインフルエンサーの育成

インフルエンサー事務所は、所属するインフルエンサーの育成や指導などを行います。
インフルエンサーはフォロワーの数を基準とした影響力によって、以下の4つに分けることができます。

  • ・トップインフルエンサー
  • ・マクロインフルエンサー
  • ・マイクロインフルエンサー
  • ・ナノインフルエンサー

最も影響力があるトップインフルエンサーは、SNS上ではもちろんのこと、テレビや雑誌などのマスメディアにも出演する機会もあり、世間への知名度が高いインフルエンサーです。テレビで活躍する芸能人やタレントなどがトップインフルエンサーとなっていることもあります。
また、次に影響力のある、マクロインフルエンサーは、数十万人のフォロワーを有しているインフルエンサーのことです。ファッションや美容、生活情報など、様々なジャンルにおけるカリスマ的存在として活躍しています。

インフルエンサー事務所は、こういったトップインフルエンサーやマクロインフルエンサーに成長させようと、これまで培ったノウハウやデータを共有します。
最初はフォロワー数が少ないナノインフルエンサーであっても、事務所の育成次第でトップクラスになることもあります。

インフルエンサー事務所とキャスティング会社の違い

次に、インフルエンサー事務所とキャスティング会社の違いを解説します。インフルエンサー事務所とキャスティング会社の違いは、インフルエンサーが所属しているかどうかが大きなポイントです。
キャスティング会社とは、自社にはインフルエンサーが所属しておらず、案件によってマッチしたインフルエンサーを提案する会社のことです。
PRしたい内容や予算をもとにインフルエンサーを探し出し、具体的な依頼内容をインフルエンサーに伝えます。また、マーケティングの効果分析まで任せることができるため、依頼主の手間が少なくなり、業務効率をアップさせることができます。
PRを依頼するインフルエンサーは、フォロワー数が100万人を超える人気のあるインフルエンサーからフォロワー数1万人以上のジャンルに絞ったマイクロインフルエンサーまで予算に応じて決めることができます。
ただし、キャスティングのノウハウがあり進行管理をスムーズに行える一方で、インフルエンサーとの関係性は少し薄いこともあるため、調整が難しい場合もあります。

良いインフルエンサー事務所とは?

良いインフルエンサー事務所の選び方を紹介します。

ターゲットとマッチしたフォロワー属性を持っている

効果的なインフルエンサーマーケティングを行うためには、PRしたい自社の商品やサービスのターゲット層と親和性が高いインフルエンサーを起用する必要があります。
インフルエンサー事務所に所属するインフルエンサーのフォロワーはどの年代や性別でどのようなことに興味関心があるのか、確認しましょう。

また、可能ならば起用するか検討しているインフルエンサーの過去実績を聞くと良いでしょう。インフルエンサーを起用して目指す目標を達成できるかどうか慎重に選ぶのが望ましいです。
別の言い方をすると、インフルエンサーのフォロワー属性や過去実績を明確に提示してくれるところは、良いインフルエンサー事務所だということもできます。

企画提案力や効果分析力などが強い

インフルエンサー事務所が持っているノウハウにはばらつきがあります。そのため、企画提案力や効果分析力が高いインフルエンサー事務所を選ぶと良いでしょう。
例えば、自社に効果分析するノウハウがないのならば、詳細な効果分析を行ってくれるインフルエンサー事務所に依頼する必要があります。自社が求める内容とインフルエンサー事務所が提供するサービスが一致しているかどうか確認しましょう。

制作部門を持っている

インフルエンサー事務所の中に制作部門があることも重要な選定軸です。制作部門を持っているインフルエンサー事務所は、それぞれのインフルエンサーの特性を活かしたPR内容に仕上げ、最大限の効果が発揮されるようにしています。
例えば、印象に残る音楽を付けてみたり、画像に書く文字のフォントやサイズを調整したり、様々な工夫をサポートしてくれます。制作部門を持っていると、話題になるコツやノウハウが蓄積されやすく、結果的に高品質なPR内容となることが多いです。

インフルエンサー事務所3選

続いて、適切なインフルエンサーのキャスティングから効果分析まで一貫して行ってくれるインフルエンサー事務所を3社紹介します。

GROVE株式会社

当社GROVE株式会社には、100名以上のインフルエンサーが在籍しています。InstagramやYouTube、Twitterなどをメインとしたインフルエンサーのキャスティング、企画の進行管理、実績報告までを一貫して行っています。
所属しているインフルエンサーは10~20代が多いため、こういった層をターゲットとしたインフルエンサーマーケティングを行いたい企業に最適です。

GROVE株式会社は、ただ単にSNSの運用代行を行うのではなく、課題解決型のマーケティングを行っているのが特徴です。そのため、分析や実証をしっかりと行い、確実にプロモーションに繋がる方法を考えたキャスティングやプランニングを行うことができるのが強みです。

UUUM株式会社

UUUM株式会社は、4,000名以上のインフルエンサーが在籍しているYouTuberマネジメント事務所です。中には数十万人以上の登録者数を抱え、テレビや雑誌など多数のメディアにも出演している有名YouTuberも所属しています。
様々なジャンルのクリエイターが所属しているため、より施策にあったインフルエンサーを起用することができるでしょう。クリエイターへのマネジメントや指導もしっかり行っているため、クオリティの高いコンテンツを提供しています。

株式会社クロスリング

株式会社クロスリングには、Instagramを中心として活躍しているインフルエンサーが多く在籍しています。インフルエンサーが投稿した画像や投稿内容の解析を行うことで、熱量の高いインフルエンサーを特定してスコアリングしています。そのため、自社がPRしたい商品やサービスと高いマッチングを実現できるところが魅力です。

まとめ

インフルエンサーマーケティングは、有効なPR手法の一つとなっています。しかし、適切なインフルエンサーを起用しないとしっかり成果を出すことが難しいです。自社にインフルエンサーマーケティングのノウハウがない場合、企画立案からキャスティング、効果分析まで一貫して行うのはかなりの労力が必要です。
そのため、「どういったインフルエンサーを起用したら良いか分からない」「前回インフルエンサーマーケティングを行ってみたが、効果がよく分からなかった」などのお困りごとがある方には、当社GROVEの利用をおすすめします。

当社GROVEでは、依頼主に合ったインフルエンサーのキャスティングからより効果のあるプロモーションに繋がるよう企画提案から制作まで一貫してサポートしています。インフルエンサーのキャスティングに迷っている、インフルエンサーマーケティングのノウハウがないという方は、ぜひお気軽にご相談ください。